FPこみなみの「もらえるお金一問一答」

給付・減免・助成金を年額1,000万円を申請で獲得するFPこみなみの「もらえるお金」まとめ

【サンプル】テレワークの意外な落とし穴

  

家で仕事する時に、最大のネックになるのが「集中できない」で、私も時々「事務所があったらなあ」と空想することがあります。

 

最近では「事務所を借りるよりコスパがいい」とカフェやコワーキングスペースで仕事をする「Nomad Work」もさかんになりました。

 

f:id:fpk2017:20201026153133j:plain

(Photo by 写真AC シルバーブレット)

 Nomad Workerのメリットとデメリット

 

遊牧民」が語源の「nomad」。

パソコンとスマホで、どこでも仕事をする人々。

ドラマにも、よく登場します。

 

Nomad Workerのメリット

1.いつでもどこでも仕事ができる

2.レスポンスが早くチャンスをつかみやすい

3.コワーキングスペースやカフェなどで、出会った人と人脈を作ることができる

 

例えば、官公庁に近い東京都千代田区でも、やり方によっては、低価格でオフィスを持つことができます。

 

www.k-society.com

 

 Nomad Workerのデメリット

 

かっこよくて合理的に見える、Nomad Workerノマドワーカーが見落としがちなものがあります。

 

 

 

1.セキュリティに注意しなければいけない

2.意外に経費がかかる

3.時間がかかる

 

ノマドワークについて、意外に経費と時間がかかることは、忘れないでおきたいものです。

 

Nomad Workerの見えないコスト

 

f:id:fpk2017:20201026153849j:plain

(Photo by 写真AC TicTac)
1. 通勤費・打ち合わせ費・外食費

 

 例えば、東京都杉並区荻窪前徒歩4分のアパートから、東京千代田区九段下駅徒歩3分の某社のコワーキングスペースで、1か月、シェアオフィスで20日通勤、9時から17時まで、1日8時間働くとし、1回2時間セミナーを行うとします。

 

荻窪」というのは、小学校1、2年生の時に父の転勤で住んでいたところで、「九段下」は、年に一度、日本古武道演武大会を観に行く日本武道館があるところです。

 

このコワーキングスペースは税抜き価格表示です。

月額利用料金 29,800円

セミナールーム 1時間200円

月額電話転送サービス 4,000円

を条件とします。

 

月に3.5時間×2回のセミナールームを借りて、電話転送(受信)のオプションをつけると

基本料金29,800円+会場費400円+オプション4,000円=34,400円

 

「そんなに高くないね」と思われた方。

忘れてませんか。

ランチ代と交通費を。

 

荻窪→九段下間が総武線・中央線で片道360円×2×20日 14,400円

ランチが1000円(税抜き価格)として、20日分で、20,000円

 

合計 68,800円

 

九段下に、築40年程度のワンルームマンションが借りられてしまう程度の経費です。

それを上回った成果を上げられていますか?

 

 

f:id:fpk2017:20201026153133j:plain

 2. 通勤時間

 

そして、通勤時間がかかることは考えておきましょう。

 

荻窪のアパートから荻窪駅が徒歩4分

荻窪→九段下間が総武線・中央線で片道23分

九段下駅からコワーキングスペースが徒歩3分

 

片道30分×2×20日=20時間。

20時間も通勤に使うのはどうでしょう?

その20時間、何かに使えるのではないですか?

 

「自分が一番効率的に動けるところ」は人さまざま。

 

私は周りで人の話し声がすると集中できません。

個人的には「通勤時間ゼロ」が一番かな。と思っています。

家で仕事して、一番、パフォーマンスが出せるのが理想なので、「どうしたら家で効率的に仕事できるか」がテーマです。

 

島村由花名義の記事

文具検定合格者で、文具の記事を300記事書いています。

 

ventus-1.seesaa.net

今回のおすすめ文具

 

仕事に必要な筆記具だけでなく、バッテリーやケーブルもまとめて持ち歩けるツールスタンド。

マチが広く、収納力が高いので、ノマドワーカーだけでなく、フリーアドレス制の会社で働く人にもおすすめです。