FPこみなみの「もらえるお金一問一答」

給付・減免・助成金を年額1,000万円を申請で獲得するFPこみなみの「もらえるお金」まとめ

「FPのつどい」に登壇します

11月26日、東京で開かれるイベント「FPのつどい」に登壇することになりました。 「FPのつどい」は、Twitterで知り合ったFP資格を勉強する若い人たちが主催する、FPのための交流イベントです。 50歳からFPの勉強をはじめた私は、最年長の参加者かもしれません…

Q1. わたしもお金がもらえますか?

このブログでは、夫が突然の病気で障害者になったのをきっかけに、給付・助成・減免制度を駆使して、年額1000万円を獲得しているFPこみなみが、さまざまな「もらえるお金」についてご紹介していきます。 リクエストも歓迎しています。 1.「もらえるお金」っ…

【お知らせ】 ブログリニューアルのお知らせ

みなさん。お久しぶりです。 このたび、FP用note開設に伴い、ブログのタイトルや内容をリニューアルすることにしました。 note.com ブログのタイトルは『FPこみなみの「もらえるお金一問一答」』 申請を得意とするFPとして、「給付」「減免」「助成」など、…

【お知らせ】 日本FP協会会報誌『FPジャーナル(発行部数20万部)』2022年7月号で紹介されました。

みなさん。ごぶさたしております。 このたび、『FPジャーナル』2022年7月号特集「起業・転職・昇進・副業・資産運用…17人の実践例 CFPⓇ・AFP資格でキャリア&収入アップ!」にて、「AFP資格を活用して成功した女性」として紹介されました。 FPジャーナル2022…

【もらえるお金】30万の給付金を受け取れる「生活困窮者」って誰?

最大30万円がもらえる給付金決定! 2021年5月31日までだった9都道府県(北海道・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡)の「緊急事態宣言」が6月20日まで延長になりました。 これでコロナ禍で失業したり、収入が激減する人が増えるでしょう。 そ…

【もらえるお金】コロナ禍で困っているみなさん、今すぐ利用してほしい制度

今から7年前。 夫が失業し、介護していた義母の症状も悪化して、いよいよ危ない段階。 私の稼ぎだけでは足りなくて、どうしたらいいのか…… このままでは破綻してしまう…… そこで、偶然出会ったのが、生活困窮者自立支援制度でした。 生活困窮者自立支援制度…

【サンプル】誰でもできる!ファイナンシャルプランニング

みなさん。ごぶさたしていました。 ファイナンシャルプランナーの執筆記事は、著作権や個人情報保護、表現規制が強く、個性を出すのが難しいのですが、今回は私的な話をしてみます。 異色のFP講師・FPこみなみ 私がファイナンシャルプランナーの資格を取った…

【執筆実績】これまでのファイナンシャルプランニング系の執筆実績

非課税世帯が受け取れる「5万円給付金」が話題になっていますが、それはどんな人たちでしょうか? 私は「島村由花」名義のブログで、時々お金や経済書のコラムを書いています。 よろしければ、こちらもご参考になさってください。 ventus-1.seesaa.net 私は…

【執筆実績】最近の執筆実績

みなさん。ごぶさたしていましたが、お元気でしたか? コロナ禍で大変な方が多いと思いますが、ようやくワクチン接種がスタートしたので、もう少しがんばりましょう。 私は「島村由花」名義のブログで、時々お金や経済書のコラムを書いています。 よろしけれ…

【サンプル】今年は急いで!今すぐにできる還付金申告

まもなく2020年分の確定申告シーズン、そろそろ準備を進めている方も多いと思いますが、もし、確定申告が税金を納めるのではなく、還付金が振り込まれるのであれば、今すぐにでも申告することをおすすめします。 この記事では確定申告の還付金が受け取れる期…